種まき
穂高インゲンの種まき

育てる

自分で種をまいた野菜が芽を出し、どんな風に成長していくのか、些細な変化を喜べる感性が磨かれ、日々が楽しくなります。

夏野菜 収穫
食べる分だけ収穫

収穫する

陽を浴び土を触り汗をかきながら収穫し、安全で瑞々しい野菜を、畑でポリポリ食べる。

ラタトゥイユ
ラタトゥイユ

食べる

野菜には色々な食べ方がありますが、朝一で採った新鮮野菜を山で調理すれば、驚きの贅沢を味わえますよ。



Organic Farm

安曇野平は快晴率が高く盆地でもあるため、夏でも昼と夜の気温差が大きく、おいしい野菜を育てる条件に恵まれています。

そこに北アルプスの雪解け水、湧き水が流れ出し、春になると安曇野は豊かな水とマイナスイオンで溢れます。

10年程前より始めた『無農薬有機栽培』での野菜作り。 

山へ出掛ける前に朝一番で収穫し、採れたて野菜を持って山の上の景色のいい場所で食べる。
北アルプスの水を吸い上げた野菜を噛めば、口一杯に広がる北アルプスの水。何とも贅沢な野菜の味わい方です。

わたしの畑がある安曇野山麓エリアは、御岳山の火山灰の上に、命を終えた動植物が幾重にも重なり分解され、長い年月を掛け作られた黒ぼく土土壌。
 その黒ぼく土を、安曇野の地に昔から暮らしていたお百姓さん達が土壌改良し、梓川から水路を引いてくれた途方もない努力や知恵のお陰があり、わたし達が美味しい野菜を作るのに最適な土地になっています。

美味しい野菜を作るには先ず土作りから!
土作りの基礎、畝立て、種蒔き、収穫、採れたてを味わう喜びを、安曇野の畑で体験してみませんか。

わたしの畑ではボタンコショウや野沢菜など、信州の郷土野菜はもちろん、琉球野菜に加茂野菜、全国の野菜が冷涼な信州でどんな育ち方をするか、コンパニオンプランツと合わせて実験しています。

また、畑や庭が無くても、ベランダの小さなスペースや窓際でも美味しい野菜を育てる方法などもお伝え出来ますので、一緒に土を触りながら何でも聞いて下さい。 窓際に種をまけば、可愛い実がなるまで毎朝目が覚めるのが楽しみになりますよ。

失敗してもいいのです。
一緒に失敗を重ねて美味しい野菜を作りましょう。


                                                                              TOP